7月最終週は今までにないハードさ

皆様、こんにちは。

エスステップ代表の齊藤です。

今年は、夏休みが短いため、夏休みに入る前に色々とやっておこうと考える高校が多いのか、

例年よりも7月がバタバタしておりました。

特に、地方の講演が戻ってきた印象です。

しかし、現地に行くと、東京から来る人に対してはかなり慎重になっていると伺いました。

この時期今までよく言っていた新潟は、都内方面からの方は一切NGでした。

月曜日は、甲府では、


そして帰りに、新幹線改札入る前に・・・ご褒美を


一度、東京に戻り、夜は長野入りでした。

21時半くらいの東京駅発で、ほぼ寝るだけの前泊入り。

朝は、7時過ぎに集合でしたので、決してのんびりはできませんが、

その分お昼は優雅に。


佐久平駅前にある、草笛という信州そばのお店です。

丁寧に手造りなのはもちろんのこと、量も多く、食べごたえあり!

1年ぶりにご一緒した先生と久しぶりの再会に盛り上がりご飯を食べました。

次の日もお互い、千葉や埼玉に行脚する予定で、早く休みましょうと言って

それぞれ岐路につきました。

私は、予定を詰め詰めにしていて、現地で、学生のインターンシップ申し込み理由書の添削や連絡をしてから帰宅。

いっぱい食べたこともあり、少し歩きました。

その場所は・・・・


マラソンで日本記録保持者の大迫傑選手の母校佐久長聖高校が近くでしたので

行ってみました。

また、駅には、大迫選手のサイン入り復興への襷が飾ってありました。


水曜日、木曜日、金曜日は…埼玉、群馬、そして都内ですが、

1週間こんなに動き回り続けるのは初めてでした。

ただ、私にできることがあることに感謝しつつ、体力をつけたいと思います。


8月も頑張ります!!

霞ヶ関のナカからの女性活躍&セカンドキャリア支援

今は、霞ヶ関のナカに居る カウンセラー&心理士&栄養睡眠改善トレーナー 女性労働協会認定講師 さいとうあゆみです。

0コメント

  • 1000 / 1000