勉強会等で何度かお世話になっている、前川さんの本を読み、
50代前にある程度、形にしておく大切さを知り、数年間かけると、丁度2020年かなと。
今まで、お仕事をいただいた方々には、本当に感謝しています。
しかし、ここで、取捨選択をさせて下さい。
大切にしたいのは、
元、所属しお世話になった株式会社ドゥプランニング、株式会社パセリ( パセリホールディングス)
には、ずっと関わっていきたいと思いますし、感謝し切れません。
ここまで、暖かく見守ってくれる会社はない気がします。
私にできることを広げて、貢献します。
また、最近の私は、業務委託という形で、法人契約をさせていただいております。
それをしてくれない、企業様に関しては、経理上の都合もあり、
お断りさせて頂こうと思います。
そう考えたのも、
数年前、良かれと思って、紹介した方から、
クレームをいただいたことと、
契約では、私がやるべき事を、今年は、忙しくないから、私がやりますと予定変更があったから。
代表の権限ですので、文句は言えませんが、
えっ?と感じました。
その時に、斉藤さんだったら、前向きになれたのに、
代表の⚫️⚫️さんと元⚫️⚫️の人は、一人ひとりに寄り添っていない!とクレーム。
私も紹介した手前、申し訳ないと思いましたが、
なんと、その謝罪は、参加費の返金だったとのことで、
お金が欲しくて言ったわけではないと、いただかななったとのこと。
後々、そこの代表には
⚫️⚫️さんとは、どんなお知り合い?
と聞いてきて、それも???
また、通年でコマを頂いでいる学校と、直接にやりとりできるようにしたいと
学校側に提案をしたら、学校側が動いてくれたのに、
私に所には、代表から、
お金が安いけど続けますか?ときて…???
また、観点が違うと。
ちょっと不信感に変わりました。
その学校とは、直接雇用に切り替えると思いますが、
代表からちょっとバッシングを受けるかもしれませんが、
業務いつに切り替えたいこともあり、ちょうど良いかな。
決して1人では、出来なかったと思いますが、
数年間、放っておいてなんだろうと。
この際、スッキリしたいと思います。
どんな仕事をするのかも大切ですが、
どんな人と一緒にやるのかの方がやはり大切ですね。
毎日、最高の笑顔で頑張っていきます!
0コメント